酒の匂いに誘われ、赤提灯の明かりに何かを求め、今宵も暖簾をくぐり、一人手酌かな…【レモンラブ】

投稿詳細

     関東地方飲食店崩壊※崖っぷち間近な経営の落とし穴普通高
    └※崖っぷち間近な経営の落とし穴 近年、飲食店閉店件数が増加傾向、その原因は経営者のコンセプト違い(経営者、従業員、バイト・カウンター側からのフォールド接待駄目) ※一般客がお店に寄りつかなくなる原因 ?私的感情行為・自己中心的なサービス営業方針をしているお店 ?お客様を上からの視線等で接客サービスをしているお店 ?飲み方を知らないお客(iPhoneゲームに夢中になっている未成熟)が多いお店(ゲーム中毒・薬物中毒・でかい態度・うるさい客・自己中・会計を済ませてもなかなか帰らないお客・その他) ?衛生面が充実していないお店(服装・接客・入り口・フロワー・トイレ・おしぼり・その他) ?客単価に似合ったサービス方針が、お客様に伝わっていないお店 ?お会計等のぼったくり行為をしているお店 ※(近年増加傾向、伝票に注文数を勝手に追加、キープボトルの中身を好意的に減らし、無料ボトルに転用) ※近年、某大手居酒屋チェーン店でも、おこなっている様なので要注意! ?若者経営者、経営経験が無いのに何事にも知ったかぶりをしている経営者や店長 ?お客様がお酒を飲む量よりも、店主や従業員がガンガン飲んで売り上げをあげるお店 ?飲食業等の料理経験が無いのに適当な料理を自慢げに出してくるお店 ※(日々、他店を食べ歩き勉強を願う) ※十数年前頃から一般常識を知らない、口だけは達者な(従業員・バイト)が増えている(経営者は頭が痛い現実) ※お客様が会話のネタを考えて来て、従業員を楽しませて、お金を払って、従業員を遊ばせる不常識なお客の増加!(飲み方を知らないお客にも原因はある) ※5項目〜以上該当するようなら、閉店の危機かも(^^;)(要注意)飲食店各経営者様、経営方針の改善を早急に努力するようにお願いします。 ※(飲食店は、お客様に夢を与える場所) 今宵も夢を求め止まり木を求め飲む(^^;)お酒が一番旨い…



※各店補の訪問投稿は個人的な感想ですので、御自由に参考になさっても結構です。