投稿詳細
└都営新宿線淡路町駅から徒歩1分、淡路町駅A3番出入口を出て、反対側の(外堀通り)交差点を右折し、約50m先の右側『神田志乃多寿司』((( ○┓(ホウモンデス) ※外観は、(創業1902年の老舗)貫禄のある店構え、白地の(神田志乃多寿司)暖簾が目印(*゚ー゚)>テヘヘッ ※店内は、玄関を入りショーケースがあり、階段を下りると、カウンターとテーブル席 ※1階は、お持ち帰り専用販売店、地下では寿司を召し上がれる清潔感あるお店(^^;)、カウンター8席、テーブル席(キャパ約20席) ※(Order) (*^ー)_旦~~オチャデゴザイマスー… @茶巾・太巻き(960円)+A桜(970円)を注文し、待つこと10分程で(*^ー)_┳┳〔お待ち遠様デス〕※そのだのり巻お詰め合わせ @茶巾・太巻き(960円)茶巾2個、太巻2個、おいなり3個 (茶巾)酢飯に薄焼きの玉子焼きで巻いた寿司 (酢飯)胡麻、ひじき、干瓢、等々…を和え (太巻のり巻き)甘辛く煮込んだ、干瓢巻き (具材)干瓢、胡瓜、玉子、おぼろ、等々… (おいなり寿司)濃く甘めの味付け (酢飯)薄切りの蓮根が入っている A桜(970円)鯖2貫、海老1貫、鮭1貫、穴子1個、穴子巻1個 (鯖寿司)押し寿司 (酢飯)酸味が程良く昆布が挟まれている感じ(o^-')bグッ☆!! (海老寿司)海老の上に柚子の皮が乗り、海老の下には田麩がしかれた、柚子の風味が良い一品!! (鮭押し寿司)鮭と酢飯の間に白板昆布が挟まれている (穴子押し寿司)酢飯に穴子のタレが染みて美味しく頂ける (穴子巻寿司)酢飯の中に胡瓜が入り、穴子のタレの味が付いて('∀'o)。o○(美味しいぃねぇ…) ※お料理 雰囲気 接客(なかなか良い)デート(*^)(^*)や女性同士でも気軽に利用できるお店です。営業時間(07:30〜18:00) 定休日(火曜日)